2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テンプレートについて

{...} の間で perl のコードが書けるようになっている。 先に作った MT の自作モジュールも use できる。 parse_template に渡すのはハッシュで、内訳は my $html = parse_template(name => '...tmpl', data => {...});というもの。 ここに path => HSPC::Plugin::....…

Domain Plugin について

顧客の個人情報とは別にドメイン登録で利用する owner,admin,technical,billing の情報を 個別で管理している。いくつでもつくれる。 DB のテーブルの構成は決まっているので、それを超えるものについては extdata としてそれぞれ管理される。別テーブル。 通常 MT モシ…

HSPC::PluginToolkit::HTMLTemplate について

テンプレートに値をくっつけてもらう為に使う。 MT ではなく Plugin で利用することになる。 parse_templateしか使ったことはない

HSPC::PluginToolkit::General について

単なるPlugin共通で使える関数群。 普段利用するのは string log log_warn throw_exeptionあたりでしょう。

Plugin 構成(一部省略)

lib/HSPC::MT::Plugin... lib/HSPC::Plugin... template/....tmpl i18n/JA/.....xmlこれとは別にいくつかディレクトリがあって、それを rpm にしてインスコするイメージ。 一つ目は HSPC 内部で実行されるメソッドに対して内部の処理を記述する。Perlモジュール 二つ目は HSPC …

HSPC ネタ

ぼちぼちまとめておかないと、あとで忘れそうなのでメモ。 有償アプリの内容を書いていいものかどうか悩むところだけど、 そんなのは知ったこっちゃねー

不良セクタを検出する

# dd if=/dev/ad0 of=/dev/null bs=16Mこれで不良セクタがあるとエラーが出るらしいのだが、 普通に 9539+1 records in 9539+1 records out 160041885696 bytes transferred in 2771.617365 secs (57743139 bytes/sec)としか出なかったので問題ないみたい。

指定できないファイル(ディレクトリ)を抹殺

なんだった忘れたけど、コマンドの記述ミスで変なディレクトリができちゃった。 '--help' って名前のディレクトリなんだけども、こいつを消そうとしても '-' が邪魔をして オプション扱いにされちゃう。'\' でエスケープしても無理。 そんなわけで inode を指定して抹殺してみた。 …